スタッフブログ

祝☆地鎮祭 葛城市F様邸

F様、本日は誠におめでとうございます。

 p1050901

青空が広がる気持ちのいい朝。

本日は、まさに地鎮祭日和。

F様ご家族と、奥様のお母様にご参列いただき、

厳粛かつしめやかに式が執り行われました。

 p1050905  p1050907  p1050906
 p1050908  p1050910  p1050913

神主様の祝詞のあと、

施工店が土地に見立てた盛り土の草を刈る「苅始めの儀」、

続いてお施主様が土地の穴を穿つ「穿初めの儀」、

最後に施工店が鎮め物を埋める「鎮物埋納の儀」の儀式を執り行いました。

 

 p1050914  p1050915  p1050917
p1050918  p1050920  p1050922
 p1050926

神霊に玉串をお供えし、

最後に全員でお神酒をいただいて、無事に地鎮祭を終了いたしました。

これから、基礎工事、棟上げと工事が進んでまいります。

安全第一に、スタッフ一同、誠心誠意、

大切な住まいを建ててまいります。

どうぞ、よろしくお願いします。

香芝市K様邸

p1050752

南面にワイドサッシを設置した明るいリビング。テレビ裏の壁には、ご主人こだわりのエコカラットを施工。石目調タイルの重厚な質感と立体感が、空間に高級感を与えて。リビング扉は、天井高と同じ高さに設定し、開放感を演出。

気持ちのいい風が家中をめぐる

家事ラク動線と収納力が自慢の家

~K様邸の住まいストーリー~

長年、住み慣れた家の建替えを決意し、ご夫婦二人三脚で家づくりを始められたK様。いくつのハウスメーカーをめぐり、展示場やモデルハウスをご見学された後、「高級感があって、おしゃれ感が全然違った!」と、当社モデルハウスの雰囲気が決め手となり、約1年前に家づくりを託してくださいました。

K様のご要望は、「たくさんの荷物を効率よくしまえる適材適所の収納と、趣味や家で過ごす時間をより楽しめる空間づくり」でした。そこで、奥様には、趣味のお菓子作りに使う材料や道具がラクに出し入れできるちょうどいいサイズ感の収納をご提案。また、キッチンを中心にしたレイアウトで家事動線を短くしたり、夜、寝る前にスキンケアがしやすいよう、寝室にカウンターを設けたり。ご主人には、趣味の読書を満喫していただくため、照明付きの大容量の書庫や、得意な日曜大工の工具を使いやすくしまえる土間収納庫を設けるなど、日常の負担を軽くし、心にゆとりを与えるアイデアを随所に盛り込みました。
同居されている娘さんや、ひとり暮らし中の息子さんの部屋も、収納力や色味にこだわり、自然と「帰りたくなる家」を実現されました。
ご夫婦の共通の趣味は、広い敷地を生かして楽しむ庭いじり。ご主人は、ウッドデッキやウッドテーブルを自作。レンガやタイルを組み合わせたデザイン性の高いお庭は、プロ顔負けの出来栄えです。奥様は、プランターを並べて、季節の野菜やお花を栽培。「土がいいのか、どのお野菜も色艶がよくて、よく育ちます」。採れたて、もぎたての野菜や果実の味は格別。食卓を色鮮やかに彩っています。
「家を建て替えてから、お客様をお招きするのが楽しみの一つ。今日はどんなケーキを焼こうかなと、考えるのも楽しくて。日々の生活に張り合いがあります。思い切って家を建て替えて良かったと、つくづく感じています」。

 

 

※写真をクリックすると拡大します。

 

 

p1050753

チェリーのハイドアとエコカラットの雰囲気に合わせてウォールナットのテレビ台を選択。お友達からの贈り物のグリーンが心地よいアクセントに。無駄を省き、シンプルにまとめながらも、上質感溢れるインテリアの数々は奥様のセンスとこだわりの賜物。

 

p1050770

一枚板のダイニングテーブルには最大7名まで着席可能。場所をとらず、詰めれば3~4人座れるベンチを有効活用するアイデア は、お友達の多い奥様ならでは。キッチン裏のニッチには、よく使う日用品やかわいい雑貨を並べて見せ場に。

 

p1050514

扉の向こうには、階段室とトイレを設置。階段に扉をつけることで、断熱性能を落とさず、プライベート感も確保。白い扉の奥は、階段下のデッドスペースを生かした収納庫。奥行1.8mの大容量スペースをフル活用し、ストック類をすっきりと。

 

p1050516

パナソニックのラクシーナキッチン。ラインダークの落ち着い たカラーでコーディネート。水栓はタッチレスタイプに。「調理 して手が汚れていても、直接水栓を触らず水が出せるので衛生的 で便利ですよ」と奥様。調理師免許をお持ちの料理上手男子の息 子さんもお気に入り。

 

p1050772

カップボードもキッチンと同じくラインダ ークで揃えて。その隣には、物の出し入れがしやすい奥行の浅め の食品庫を備え、大量の食品を種類別にわかりやすくストック。 キッチンからダイニングや洗面所へスムーズに移動できるよう、 キッチンの両側に動線を確保。リビングから冷蔵庫が丸見えにな らないよう、レイアウトを工夫して生活感をほどよく目隠し。

 

p1050809

お菓子作りが得意な奥様のお手製パウンドケーキ。

%e5%a4%96%e8%a6%b32

寄棟のどっしりした佇まいはご近所でも大評判。

 

p1050791

「息子が足を延ばしてお風呂に入れると喜んでいます!」。お風呂タイムをゆっくり楽しめるバスルーム。

p1050762

ダイニングには、淡い明かりが心地いいペンダントライトを採用し、おしゃれ感アップ。

p1050767

リビングの延長として使える和室は、ご主人のパソコンスペースに。和紙の半畳タタミを採用し、モダンな雰囲気に。

 p1050794

北葛城郡広陵町 H様邸 上棟工事

いよいよ上棟の日を迎えました!!天気予報では連日雨模様ですがこの日だけは快晴です!

作業者全員でミーティングをし、安全確認を行い、工事スタート(^^)/

まずは柱を立て、レッカーで梁(テクノビーム)を柱の上にのせて繋いでいきます。

 

dscf7374dscf7375

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梁を繋いだ上に二階の床合板を敷いていきます。そして一階同様、柱を立て梁を通していきます。

小屋組み、屋根仕舞をして最後に雨養生でブルーシート四面囲い、無事上棟工事が終了しました!

 

dscf7380dscf7381

 

 

 

 

 

 

 

 

 

dscf7382dscf7383

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年安全大会・工務会 開催

 

テクノホーム興永では、工事を安全に丁寧に行うことを心掛けています。

そのためには、現場で作業していただくすべての方との

意思疎通・確認作業・声かけ等を大切にしています。

 

 

 

 

 

10月25日(火)、今年度の安全大会・工務会を開催いたしました!

テクノホーム興永のスタッフと、現場で作業いただく業者様が中心となり、

年に一度開催しております。

お忙しい中、みなさまにはお集まりいただき本当にありがとうございました。

 

 dscf7368  dscf7370  dscf7366

 

 

 

 

ちょっとした気の緩みが、大事故を起こしかねません。

気をひきしめるために、パナソニック様でご用意いただいた

注意喚起DVDを上映し、

今後の家づくりにおいて作業員全員がより一層安全確認に気を付けていくことを

再確認し合いました。

 

 

 

 

 

安全に作業をすすめることはもちろん、

何よりお客様の安心・満足を追求していけるよう

今後も、テクノホーム興永は一丸となって

家づくりをすすめてまいります。

 

 

 

 

 

何よりも、お客様ひとりひとりの

夢を叶えるために。

 

 

 

 

 

 

祝☆上棟 橿原市H様邸

H様、本日は誠におめでとうございます。

 

朝から快晴!まさに上棟日和だった今日、

H様宅の棟上げを行いました。

造成もスムーズ、棟上げも問題なく、

夕方には寄棟の重厚な住まいの輪郭が完成いたしました。

 

 

 

 %e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-24-16-27-11  %e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-24-16-25-53
%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-24-17-51-54 %e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-24-17-51-41

 

 

結婚されたお二人の初めての新居となるこの家。

もちろん、こだわりはひとしお。

間取りや棚の使い勝手まで綿密にご計画され、

思い描いた理想のマイホーム像を一つ一つ形にされました。

これからも、安全第一で工事を進めてまいります。

どうぞ、よろしくお願いします。

 

浴室乾燥機が標準仕様です~あったか設計~

急に日が短くなったように感じられる今日この頃。

朝晩と日中での寒暖差も大きく、体調を崩しやすい時期ですね。

羽織りものを1枚もって、温度調節をして風邪対策をしましょう。

 

 

 

 

おうちを建てる時にも、できるだけの対策をとっておくほうが

体にも心にも優しいですよね。

今の住宅は、高気密高断熱でおうちまるごと暖かいのが当たり前ですが

特に寒くなりやすい浴室・脱衣所は要注意です。

 

 

 

 

テクノホーム興永では浴室乾燥機も標準仕様!!

 

 gtct1a62_0027

 

 

 

冬場、エアコンの効いた暖かいリビングから脱衣所・浴室へと入ると

急激な温度差が、体へ大きな負担を与えてしまいます。

温まった体が、冷えた脱衣所・浴室の洗い場に行くと血圧がぐんと上がります。

寒いのでぶるぶる震えながら、そのまま浴槽のお湯につかってしまうと

今度は血圧が急激に下がってしまい、失神を起こしてしまう原因にもなりかねません。

これが、ヒートショックといわれるものです。

 

 

 

 

毎年、浴槽で亡くなる方の人数は、交通事故で亡くなる方の人数を

はるかに超えています。

そのうちの多くが、このヒートショックが原因ではないかと言われています。

 

 

 

 

事故を未然に防ぐには、急激な温度差をなくしていく必要があります。

テクノホーム興永の標準仕様、浴室乾燥機は

入浴前の浴室暖房としてお使いいただけます。

入浴前の15分程、暖房を入れて浴室をあたためてください。

(入浴中は、温風が寒く感じられますので切ってくださいね^^)

 

 gtct1a62_0027

 

 gtct1a62_00271

 

 

 

 

浴室全体を温めておくことで

急激な血圧の上昇・低下を防ぐことができます。

入浴のポイントとしては、足先や手先など、心臓に遠いところから順番に

かけ湯をすることもオススメです!

 

 

 

 

浴室乾燥機は、暖房だけでなく

もちろん衣類乾燥機としてもお使いいただけますので

これからの季節、お洗濯ものが乾きにくい時には、

浴室で乾燥機をまわすのも便利です。

ハンガーに干したまま乾燥機にかけられるので、お洗濯ものがシワになりません!

 

 

 

 

 

この冬は、標準仕様の浴室乾燥機で

安全・安心・快適にお過ごしください^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北葛城郡広陵町 H様邸 基礎工事

奈良県北葛城郡広陵町のこの地に、今回テクノホーム興永がH様邸を建てさせて

頂く事となりました。無事安全に工事が進むよう祈願し、工事スタート!!

地盤改良工事を終え、掘削していきます。基礎の外周部分を一定の深さまで掘っていきます。

 

dscf7198dscf7243

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掘った所に外周部分の鉄筋が配置されます。後は土間、内周の立上りと順に組んでいきます。

次に住宅機構による配筋検査を受けます。鉄筋の太さ、ピッチ、組み方まで全てチェック。

 

dscf7258dscf7259

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検査合格後、土間に生コンクリートを流し込んでいきます。立上り部分にも生コンを入れ、

養生します。型枠を取り、配管を通して無事に基礎工事終了致しました(^^)/

 

dscf7344dscf7345

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北葛城郡河合町 F様邸 上棟工事

上棟工事の日を迎えました。天気も気温も良いコンディションの中、工事スタート!!

一階の柱を立てていき、ピンで留めていきます。柱を立て終え、次は梁を繋いでいきます。

テクノストラクチャーの梁は「テクノビーム」という耐震に強い梁を使用しています。

 

dscf7244dscf7247

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に二階部分取り掛かります。一階と同様、柱を立て、梁を繋いでいきます!

そして小屋組み、屋根伏せと順に進めていき、最後にブルーシートで囲い、上棟工事終了です(^^♪

 

dscf7254dscf7256

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祝☆上棟 北葛城郡河合町F様邸

F様、本日は誠におめでとうございます。

お天気の影響で、延期された上棟でしたが、

待った甲斐があって、本日は気持ちのいい秋晴れとなり、

工事は朝から順調に進みました。

夕方には、間口の大きな立派な輪郭が姿を現しました。

 %e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-12-17-36-24  %e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-12-17-36-36

寄棟の重厚な外観が印象的なF様邸。

日当たり抜群の南向きの土地だけに、屋根には太陽光も搭載されます。

外観、内装共に、ご夫妻のこだわりをふんだんに盛り込んだ

モダンスタイルの素敵なお住まいが完成する予定です。

 

今後も、安全第一に慎重に工事を進めてまいります。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。