テクノホーム興永の家づくり

テクノストラクチャーの家

制振システム(特別仕様)

制振システム(特別仕様)

「耐震」+「制震」で、建物の変形を30~50%軽減します。

3つのタイプの地震対策

世界でも有数の地震国である日本。いつ起こるかわからない地震に備えて、住まいの安全対策に取り組む必要があると言えます。テクノストラクチャーでは 「耐震・制震・免震」3つの方法が可能です。構造強化で倒壊を防ぎ、揺れを低減します。

耐震・制震・免震 揺れに耐える 揺れを吸収する 揺れを逃がす

※イラストはイメージです。相対的な揺れの比較のため、地震の表現を強調しています。

▲ページTOPへ

制震システムの仕組み

木の家を強くするテクノストラクチャー工法に、さらなる安心を加える 「制震システム」 が生まれました。建物の1階部分に制震装置を取り付けることで、地震の揺れで変形しやすかった2階の部分の揺れを抑え、家具の転倒などの不安をさらにやわらげます。また、 制震装置 は、連続する余震にも何度でも安定した揺れの抑制効果を発揮します。さらに、テクノストラクチャーの 「制震システム」 では、耐久性の高い部材を使用しているので、長期間、安定した性能を維持します。

制震システム

制震システム

制震システム

▲ページTOPへ

制震システムの効果

地震による建物の変形量の比較

テクノストラクチャー工法に制震システムを加えることにより、建物の変形が抑えられ、地震による被害の軽減につながります。

地震による建物の変形量の比較

連続する余震にも安定した効果
安心制震装置は、建物の揺れを低減した後、すぐに元の状態に戻るので、連続する余震にも何度でも安定した揺れの抑制効果を発揮します。
さらに、テクノストラクチャーの「制震システム」では、耐久性の高い部材を使用しているので長期間、安定した性能を維持します。

▲ページTOPへ

こんなとことも気になりませんか?

構造     
Q.「制震」、「免震」、地震にはどちらがいいの?
A. 一概には言えません。どちらにもメリット、デメリットがあります。
例えば、「免震」は揺れの軽減には最も効果的ですが、設置するためには地盤がしっかりしていること、隣地との間に空きが必要であることなどの 制約があります。「制震」は設置に関して地盤・敷地の制約がなく「免震」に比べてコストも安くなりますが、1階の揺れの軽減効果はありません。「耐震」、「制震」、「免震」の特長を理解した上で、予算や敷地条件に応じて最適な地震対策を検討することをおすすめします。
Q.1棟で何ヶ所の制震ブレースが必要なの?
A. テクノストラクチャー制震システムの場合、一般的な2階建40坪程度の家で東西・南北方向各2ヵ所、計4ヵ所必要となります。2階建なら1階に、3 階建なら1階と2階に配置します。(3階建の場合、合計8ヵ所必要となります。)制震ブレースの壁倍率は1.7倍/mとなります。
Q.制震システムってメンテナンスはいるの?
A. テクノストラクチャー制震システムの場合、経年劣化のほとんどない摩擦材と防錆性能の高い鋼材で構成されているため、施工後のメンテナンスは必要ありません。

関連コンテンツ